• ポートフォリオコンテストから連載作家へ! タバタユミ先生インタビュー


    タバタユミ先生は、第6回 kakuzoo ポートフォリオコンテスト(2024年8月開催) をきっかけに編集部の目に留まり、現在ピッコマで配信中の『ド田舎義母のド干渉に10年苦しめられました』 の作画を担当しています。
    「ポートフォリオからでもチャンスがあるの?」

    そんな疑問をお持ちの方へ!コンテスト応募前のことから、連載の舞台裏をタバタ先生に語っていただきました!

    これから応募を考えている方、マンガ作画の仕事に興味がある方、ぜひ参考にしてください!


    ピッコマで連載中!『ド田舎義母のド干渉に10年苦しめられました』

    タバタユミ先生
    インタビュー


    🗨️応募したきっかけは

    Xの広告でコンテストを知りました。
    他のコンテストと違い、ポートフォリオをそのまま見てもらえると知って驚き、すぐに応募しました!

    🗨️応募前の活動は?

    広告マンガやイラスト制作をメインに活動していました。
    自分で創作マンガを構想したりするものの、実際にどこかへ投稿する経験はありませんでした。

    🗨️もともとマンガの作画を仕事にしたいと考えていましたか?

    マンガの作画経験はありましたが、ほとんど短編のみ。
    連載という形で長く描ける仕事がしたいと、ずっと考えていました。
    今回チャンスをいただき、とても感謝しています。

    🗨️応募後、編集部からどんな声がかかりましたか?  そのときの率直な気持ちは?

    応募後、編集部から「この原作を漫画にしてみませんか?」とメールをいただきました。

    その時、
    「本当にポートフォリオを見てもらえた!」
    「私に声をかけてもらえた!」
    「私の絵でも連載できる可能性があるんだ!」
    …と、胸がいっぱいになりました。

    創作マンガの投稿経験がなかった私にとって、初めての連載。とても嬉しかったです!

    🗨️作画をするにあたり良かったこと、嬉しかったことは?

    キャラデザを褒めてもらえたのが嬉しかったです!
    原作があるので、ある程度の情報は決まっていたものの、それ以外は自由に作れたので提案するのが楽しかったです。
    担当編集さんも優しく丁寧で、いい部分をしっかり褒めてくれるので、やる気につながりました。

    🗨️逆に不安だったことや意識したことは?

    初めての連載だったので、クオリティ面で悩みました。
    「ちゃんと面白いマンガになっているかな?」
    「読者がついてきてくれるかな?」

    など、不安はすべて担当編集さんに相談。
    正解のない悩みでしたが、一緒に考えて道筋を立ててくれたので、とても心強かったです!

    🗨️編集部とのやり取りで印象に残 っていることは?

    いいマンガを作り上げようとする姿勢が刺激になりました。
    私は勢いでザーッと描くクセがありましたが、線の太さや背景の描き込みについてアドバイスをいただき、作画の良さを活かしつつ、読みやすさを一緒に考えてもらえました。
    今ではまず「読みやすいかな?」を意識して作画できるようになった気がします。

    🗨️連載の準備の中で、印象に残っていることは?

    連載には、本当にさまざまな準備が必要なのだと実感しました。
    半年程前からコツコツ進めていましたが、「暇な時間は一切なかった」 こと、そして 「たくさんの方が関わってくれている」 ことを、改めて知る機会になりました。

    🗨️本日から配信スタート! 今の気持ちは?

    いよいよだ〜っ!とワクワクでいっぱいですが、まだまだこれからも連載は続けたいので気合いも入っています。

    🗨️これから作品を読む方へ、「ここに注目!」というポイントは?

    義母の強烈すぎるキャラクターを、ぜひ楽しんでください!
    主人公の奮闘ぶりにも注目してもらえると嬉しいです。

    🗨️最後に、応募を考えている方へメッセージを!

    創作マンガの経験が少なくても、受賞歴がなくても、
    子持ちでも、誰にでもチャンスがある、懐の広いコンテストです!
    さまざまな理由でマンガ制作を諦めていた方、少しでも可能性を信じて、ぜひ応募してみて欲しいです!


    ポートフォリオコンテストに応募しよう!

    あなたも次の連載作家になれるかも?


    『ド田舎義母のド干渉に10年苦しめられました』 は、ピッコマで連載中! 

    「嫁のくせに偉そうにするんじゃないわよ!!!」
    義母からのドが過ぎる程の過干渉に、心身ともに追い詰められていく。
    ド田舎の義母から解放されるまでの10年間を描いた壮絶な物語!

    
    
    
    
    

  • 第9回ポートフォリオ募集キャンペーン開催!

    第6回ポートフォリオコンテスト 大賞受賞者・タバタユミ先生作画の『ド田舎義母のド干渉に10年苦しめられました』が、ピッコマで連載スタート!

    これを記念して、受賞から連載決定までの道のりを語る特別インタビューを公開中!

    インタビューはこちらから

    多くのマンガ家をデビューさせてきた名物コンテスト
    kakuzooの ポートフォリオ募集キャンペーンを開催!

    過去の作品を送るだけで、プロマンガ家デビューのチャンス!

    【募集期間】
    2025年2月1日〜2025年3月31日

    【応募方法】
    応募フォームより、
    マンガのポートフォリオ(作品集)
    または過去作品をお送りください。
    過去に他のマンガ賞に応募した作品や、
    SNSで発表した作品でも応募可能です。
    コマ割りがあるマンガ作品を必ず1つ添付してください。
    (ページ数は1ページからOK)

    【応募フォーム】
    下記よりご応募ください。

    こちらから提出◆

    【賞】
    大賞賞金5万円
    大賞・入選者には原作つき連載作品の作画オファー。
    アマチュアの方も担当者がついて個別指導します!

    当コンテストからすでに多くの入賞者が
    編集部のサポートでマンガ家デビューしています!

    この機会にあなたの魅力をぜひアピールしてくださいね!

    募集要項
    ※応募はご本人様または指導者による推薦に限ります。
    ※おひとり様1回のみの応募でお願いいたします。
    ※いただいたポートフォリオの画像は、kakuzooサイト内で使用させていただく場合が
    あります。
    ※採用の方にのみご連絡いたします。
    ※ご連絡は、登録されたメールアドレスにお送りいたしますので、
    コンテストに参加される場合は連絡可能なメールアドレスの登録をお願い致します。
    ※ドメイン指定受信をされている方は「@storie.jp」を受信可能に設定してください。
    ※受賞者への賞金振込は日本の銀行口座および国内の住所に限らせていただきます。

    kakuzoo



  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!